横にスクロールしてください
時間帯 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 門前 川上 深石 |
西元 門前 川上 |
西元 門前 檜垣 |
西元 門前 川上 |
門前 川上 深石 |
交代制 |
午後 | 深石 古川 |
川上 | 川上 | 川上 | 門前 川上 深石 |
交代制 |
休診情報はありません。
卒業大学 | 東京医科歯科大学医学部 1975年卒 |
---|---|
主な経歴 | 東京医科歯科大学脳神経外科学教室入局 アメリカ国立保健研究所(NIH)にて脳梗塞の研究 国立横須賀病院「脳神経外科」 東京都養育院付属病院「脳神経外科」を経て 医療法人社団 つるかめ会設立 東京医科歯科大学老年病内科臨床教授 若手臨床のアメリカ留学制度「N Program」主宰 |
専門領域 | 漢方:日本東洋医学会認定漢方専門医 脳神経外科:日本脳神経外科学会認定専門医 老人医療 厚生行政 国際医療 |
卒業大学 | 東京大学医学部 1993年卒 |
---|---|
主な経歴 | 東京大学医学部附属病院第三内科入局 日本学術振興会特別研究員 東京大学医学部附属病院循環器内科助手などを経て 山王病院内科・循環器内科 国際医療福祉大学臨床医学研究センター 准教授 |
専門領域 | 循環器疾患全般および生活習慣病 日本内科学会認定 総合内科専門医 日本循環器学会認定 循環器専門医 日本医師会認定 産業医 日本医師会認定 健康スポーツ医 日本体育協会公認 スポーツドクター |
卒業大学 | 東京医科歯科大学医学部 1994年卒 |
---|---|
主な経歴 | 東京医科歯科大学第3内科 都立墨東病院 横浜南共済病院 東京医科歯科大学老年病内科 |
専門領域 | 循環器疾患一般 糖尿病 脂質異常症 認知症 |
卒業大学 | 新潟大学医学部 1978年卒 |
---|---|
主な経歴 | 1978年5月―1979年3月 新潟市民病院内科研修 1979年4月―1985年3月 虎の門病院内科レジデント、腎センター勤務 1985年4月―1985年12月 都立清瀬小児病院腎内科と病理で研修 1986年1月―1986年3月 国立ガンセンター生理検査室で腹部超音波検査診断研修 1986年4月―1986年8月 虎の門病院腎センター勤務 1986年9月―1987年6月 カリフォルニア大学サンフランシスコ校/(UCSF)一般内科クリニカルフェロー 1987年7月―1988年5月 カリフォルニア大学サンフランシスコ校/(UCSF)感染症科クリニカルフェロー 1988年7月―1989年7月 聖隷三方原病院総合診療内科・ホスピス勤務(医長) 1989年8月―1991年4月(財)ライフプランニングセンタークリニック勤務 1989年9月―1989年12月 メイヨークリニック、ウイスコンシン大学、カリフォルニア大学サンフランシスコ校の感染症科で臨床研修 1991年5月―1994年6月 茅ヶ崎徳洲会総合病院感染症科部長 1991年7月―1994年3月 東京大学医科学研究所感染免疫内科研究医併任 1994年7月―1995年12月ベスイスラエルメディカルセンター(ニューヨーク)感染症科フェロー 1995年12月― 聖路加国際病院 内科感染症科医長 2007年11月―2018年1月聖路加国際病院内科部長・感染症科担当(定年退職) 聖路加看護大学非常勤講師・学校医(1996年 4月―2018年1月) 東京大学医学部感染症内科非常勤講師(2002年4月―2018年1月 ) 三笠宮崇仁殿下 入院時感染症科担当医 2018年2月―現在 国保旭中央病院 感染症センター長 聖路加国際病院非常勤医(聖カタリナ病院週1回外来担当―2021年3月まで) |
専門領域 | 日本内科学会認定総合内科専門医 米国 Standard ECFMG Certificate 日本感染症学会認定感染症専門医 Infection Control Doctor 認定 日本化学療法学会抗菌化学療法指導医 日本感染症学会指導医 日本医師会認定産業医 |