糖尿病の患者は非常に多く、日本では約600万人いると推測されます。治療は一見簡単にみえますが、専門医による治療を受けるか受けないかで大きく予後が違います。
糖尿病あるいは、その疑いと言われた方は、是非一度、糖尿病専門医の診察をお受けください。お待ちしています。
その他にも高血糖状態が続くと全身の血管がボロボロになるので、動脈硬化も 進みます。心筋梗塞・脳梗塞・頸動脈狭窄など合併症は体中どこに発生しても 不思議ではないと言えます。
当院では、眼科・循環器科・腎臓内科・脳神経外科・神経内科・皮膚科などそろえており、糖尿病をトータルでサポートいたします。
・厚生労働省の「2012年国民健康・栄養調査結果」で糖尿病が強く疑われる成人男女が約950万人に上ることがあきらかになりました。
・糖尿病患者さんとそうでない方の寿命の差は、およそ10~13歳隔たりがあります。
自分はまだ大丈夫だろうと思わず、今のうちから適切なアドバイスを受けてください。
1.生活習慣の改善・食事療法・運動療法
糖尿病専門の医師が丁寧に問診をし、個々の生活習慣にあった指導をいたします。必要に応じて管理栄養士や看護師も指導、アドバイスを行います。
食事療法は、特定の飲食品を禁止するものではありません。食事も運動も 量やバランスを考えていただきます。
2.内服薬での治療
生活習慣の改善だけでは状態の改善が難しく、身体に負担がかかる場合は薬物治療を行います。薬を始めたら一生飲み続けなければいけないと勘違いされている方がいらっしゃいますが、そんなことはありません。身体の負担が改善し、薬に頼らなくても健康な状態が保てるようになれば、薬は止められます。
3.インスリン療法
できれば、やりたくない治療のひとつかもしれませんが、使用の考え方は内服薬治療同様です。膵臓がダメージを受け、インスリンが出せなくなっている状態ですので、改善するためには少し長期になる治療かもしれません。また、膵臓が健康にもどる余力がなくなるまでダメージを受けると、一生使用していかなければいけません。
★インスリン療法と言われたら・・・
インスリン療法を躊躇するのではなく、“膵臓にかかる負荷を早く取って あげる”ことを考えてください。
4.合併症のサポート
当院では、眼科・循環器科・腎臓内科・脳神経外科・神経内科・皮膚科などそろえており、糖尿病をトータルでサポートいたします。
横にスクロールしてください
時間帯 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 川上 中條 金子(英) |
川上 服部 |
川上 高秀 |
川上 中條 山田(哲) 深石(第1.3) |
川上 (第1.3.4.5週) 竹内 |
川上(第2週) 原(第1.3.5週) 竹内(第2.4週) |
午後 | 川上 川嶋 |
川上 原 |
川上 坊内 |
川上 中條 |
川上 (第1.3.4.5週) 堀野 |
川上(第2週) 福田 (第1.5週) 山本(行) (第2.4週) 秋久(第3週) |
卒業大学 | 東京医科歯科大学医学部 1994年卒 |
---|---|
主な経歴 | 東京医科歯科大学第3内科 都立墨東病院 横浜南共済病院 東京医科歯科大学老年病内科 |
専門領域 | 循環器疾患一般 糖尿病 脂質異常症 認知症 |
卒業大学 | 弘前大学医学部 1981年卒 |
---|---|
主な経歴 | 東京医科歯科大学第三内科 東京都職員共済組合青山病院 都立荏原病院 都立大久保病院 東京都職員共済組合シティ・ホール診療所 |
専門領域 | 糖尿病 脂質異常症 甲状腺内科 |
卒業大学 | 山口大学 1996年卒 |
---|---|
主な経歴 | 1996年5月 山口大学 医学部付属病院(第三内科:岡 芳知 教授)研修医 1997年6月 山口県立中央病院 内科医師 2002年3月 山口大学大学院 医学系研究科博士課程 修了 2002年4月 日本学術振興会 特別研究員(東北大学へ異動) 2005年4月 東北大学病院 糖尿病代謝科 助教 2008年9月 同 (兼)病棟医長 2009年10月 東北大学大学院医学系研究科 附属創生応用医学研究センター 代謝疾患学分野 准教授 2013年6月 東北大学大学院医学系研究科 糖尿病代謝内科学分野 准教授 (兼)東北大学病院 糖尿病代謝科 副科長/病棟医長 2018年4月 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 分子内分泌代謝学分野教授 (兼)東京医科歯科大学医学部付属病院 糖尿病・内分泌・代謝内科 科長 |
専門領域 | 日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医・指導医 日本糖尿病学会 専門医・研修指導医 |
卒業大学 | 和歌山県立医科大学 2002年卒 |
---|---|
主な経歴 | 東京女子医科大学附属病院 糖尿病・代謝内科助教 Columbia University Department of Medicine Postdoctoral Research Scientist 東京医科歯科大学医学部附属病院 糖尿病・内分泌・代謝内科助教 国立国際医療研究センター 糖尿病内分泌代謝科/糖尿用情報センター臨床情報研究室室長 |
専門領域 | 糖尿病および糖尿病合併症に関する診療および臨床研究 多能性幹細胞を用いたインスリン産生細胞作製に関する研究 日本内科学会総合内科専門医・指導医 日本糖尿病学会 糖尿病専門医・指導医 日本内分泌学会 内分泌代謝科 専門医・指導医 肥満学会肥満症専門医・指導医 |
卒業大学 | 東京医科歯科大学 2013年卒 |
---|---|
主な経歴 | 2013~2015年 研修医 東京医科歯科大学 平塚共済病院 2015~2017年 豊島病院 内分泌代謝内科 2017~2019年 東京医科歯科大学 糖尿病・内分泌・代謝内科 2019年~ 東京医科歯科大学大学院 分子内分泌代謝学分野 |
専門領域 | 糖尿病・代謝・内分泌疾患を専門としています 日本内科学会 認定内科医 糖尿病専門医 |
卒業大学 | 東京医科歯科大学 2015年卒 |
---|---|
主な経歴 | 2015年4月1日 草加市立病院 研修医 2016年4月1日 東京医科歯科大学医学部附属病院 研修医 2017年4月1日 総合病院 土浦協同病院 2019年4月1日 東京都保健医療公社 豊島病院 現在に至る |
専門領域 | 認定内科医 |
卒業大学 | 東海大学 2013年卒 |
---|---|
主な経歴 | 2013年3月 東海大学医学部卒業 2013年4月 東京女子医科大学病院 臨床研修センター 2015年4月 東京女子医科大学病院 腎臓内科 2016年4月 亀田総合病院 腎臓高血圧内科 2021年4月 東京女子医大学病院 腎臓内科 助教 2023年4月 東京都立大久保病院 内分泌代謝内科 医員 |
専門領域 | 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医 日本腎臓学会専門医・指導医 日本透析医学会専門医 |