眼科Ophthalmologyについて
概要
高齢化と共に眼の病気がふえています。早期発見・早期治療で失明からまぬがれる場合が多いのですが、ご自分では判断できません。心配なことがありましたら、お気軽にご相談ください。その方の重症度に応じて各疾患の専門医にご紹介が可能です。
眼科休診情報
-
12月28日(土)午後 加藤(悠)医師 休診
-
12月30日(月)午前 田村医師 休診
医師紹介
田村 友記子(たむら ゆきこ)
卒業大学 |
熊本大学医学部 昭和59年卒 |
主な経歴 |
東京医科歯科大学眼科学教室入局
横浜栄共済病院を経て
現在、当診療所勤務 |
専門領域 |
眼科学会認定専門医 |
受診される方へのメッセージ
近年眼科学の進歩は目覚ましく、疾患概念・治療方法はかなり変化してきました。白内障・糖尿病性網膜症・網膜剥離は手術技術が器機の発達と共に非常にすすみ視力予後も向上しました。近視・乱視などの屈折異常もコンタクトレンズの向上、エキシマレーザーの導入などにより患者さんの様々なニーズに応じられるようになっております。
福島 梨紗(ふくしま りさ)
卒業大学 |
宮崎大学医学部卒 |
主な経歴 |
東京医療センター研修医を経て
現在、東京医療センター眼科に勤務 |
専門領域 |
眼科一般 |
受診される方へのメッセージ
人間は外界からの情報の大部分を眼から得ていると言われています。眼のことでご心配・ご相談がありましたら、お気軽にお尋ねください。