耳鼻咽喉科Otorhinolaryngology

外来も健診も24時間WEB予約へ
外来も健診も24時間WEB予約へ

耳鼻咽喉科Otorhinolaryngologyについて

概要

耳鼻科の専門は耳と鼻と思われがちですが、正式には耳鼻咽喉科・頭頸部外科という名称で耳・鼻・口・のどや食道の一部・目を除く顔面・頸椎以外の首の病気・めまい・いびきなどを専門としています。 風邪の症状は上気道の炎症が主で合併症も耳や鼻、のどに関することが多いので「耳鼻咽喉科」は風邪の専門医といえます。

耳鼻科の利点

耳鼻咽喉科の利点は、病気の程度と広がりをファイバースコープなどで直接観察できること、またその結果に応じて投薬だけでなく、鼻やのどへの処置、ネブライザー(薬の吸入)など必要な治療を行える点です。
鼻水、鼻づまり、のどの痛み、痰などの不快な症状をできるだけ速やかにやわらげることが可能です。

主な症状

耳が痛い、耳が聞こえない、耳鳴りがする、耳でガサガサ音がする、耳がつまった感じがする (耳閉感) 鼻水が出る、くしゃみ、鼻づまり、においがしない、粘り気のある黄色い鼻汁が出る、 ほっぺたが痛い、めまい、のどが痛い、咳が出る、痰が出る、声がかすれる、 発熱、あごの下や首が痛い、首にしこりがある
上記症状のある方は耳鼻咽喉科への受診をおすすめします。

主な病気

外耳炎、中耳炎、難聴、めまい、耳鳴り、アレルギー性鼻炎(花粉症など)、鼻出血、 嗅覚障害、副鼻腔炎(蓄膿症)、鼻ポリープ(鼻茸)、副鼻腔腫瘍、かぜ(かぜ症候群)、咽頭炎、扁桃炎、喉頭炎、声帯ポリープ、咽頭腫瘍、喉頭腫瘍 など

耳鼻科の検査・検査機器について

1.喉頭ファイバー
2.CT・レントゲン撮影
3.聴力検査
4.ティンパノメトリー (鼓膜の張りをみる)
5.平衡機能検査
6.頭位・頭位変換眼振(めまいの検査)
7.睡眠時無呼吸検査

慢性副鼻腔炎(蓄膿症)

副鼻腔炎(ふくびくうえん)は、鼻腔周囲の骨内の空洞である副鼻腔に炎症がおきる病気です。 副鼻腔に膿がたまっている状態は、俗に蓄膿症とも言われてきました。

症状

風邪症状の後、鼻炎がひどい、 頬が痛い、 鼻の周りの痛み、 目の痛み、 頭痛や頭重感、においがわからない、黄色い鼻汁、 鼻づまり、 分泌物が鼻腔の奥から喉にたれてくる。

治療

1.主な治療は抗生剤などの薬剤の服用、鼻汁の吸引、ネブライザーでの薬の吸入などです。
2.慢性副鼻腔炎は数回の外来治療で治すことは困難で、人によって治療期間はある程度長くなりますが、改善します。
CTやMRIで真菌による炎症が疑われる場合は抗生剤が効かないため、洗浄処置を行いそれでも治らなければ手術が必要となります。
3.上顎洞(頬の辺り)の炎症の中には歯が原因のものもあり、歯科治療をお願いすることがあります。

治療の流れ

初診時にはファイバースコープで鼻茸や膿の流出がないか、鼻の中を診察します。
副鼻腔炎の診断には画像検査も重要です。
単純レントゲンの被爆量は極少量であり、外来通院期間中には鼻腔ファイバーと合わせて数回行います。


治療開始時には、感染所見が強い場合抗生物質を処方します。
薬の利き目を確かめるため、5~7日の間隔で来院して頂きます。
効果不良の場合は薬の種類を変更します。


鼻の場合は耳と違って診察のタイミングによって状態が変わる(例えば鼻をかんだ直後だときれいに見えてしまう)ので、お子さんの場合はお母さん方の家庭での観察をお聞きします。正確な状態を報告して頂けると治療の大きな助けになります。(例:鼻みずが出なくなった。痰が溜ったような咳が減った。 (黄色い鼻汁が透明になった、など)

慢性副鼻腔炎CT画像

慢性副鼻腔炎(蓄膿症)だとは思っていなかったとおっしゃる方もいるほど、 潜在的な患者さんは多くいらっしゃいます。副鼻腔炎は放っておくと重症になってしまうこともあるので気になる症状がある方は耳鼻咽喉科の受診をおすすめします。
慢性副鼻腔炎CT画像

アレルギー性鼻炎(花粉症など)

風邪でもないのに突然くしゃみや鼻水が止まらない。鼻づまりが続く。こんな症状が起こったら、アレルギー性鼻炎かもしれません。近年、アレルギー性鼻炎にかかる人の数は増加しており、5人に1人はこの鼻炎に悩まされています。発症の低年齢化も進んでいます。

症状

くしゃみ(発作的または続けて何回も起こる) →異物を外に出そうとする働き
鼻水(透明でさらさらしている)→異物を洗い流そうとする働き
鼻づまり(他の症状よりも後からおこりやすい) →鼻の粘膜が腫れ、鼻の通り道が狭くなることによって起こる

~鼻づまりについて~

下記は「鼻づまり」が原因で起こる可能性がある主な症状です。
鼻づまりは自覚症状として認識されにくく、自分では気づいていない場合があります。

口が渇く

口から空気を吸うため、乾いた空気が直接のどに入り、口や喉が渇くことがあります。


匂いや味がよく分からない

鼻から空気を吸えないため、匂いを感じにくくなり、その結果、味が分かりづらくなります。


咳がでる

口から息を吸う事により、のどが乾燥し、さらに異物が直接のどに入るために、咳が出やすくなります。


よく眠れない

鼻づまりがあると息苦しく、よく眠れなくなります。就寝時は日中よりも鼻がつまり やすくなるため、昼間に症状が軽くても夜に重くなることがあります。
この鼻炎には、症状が一年中でる「通年性アレルギー性鼻炎」と、一定の季節に限って症状が現れる「季節性アレルギー性鼻炎」の2つがあります。
また、2つが同時に起こることもあります。

原因

機密性の高い居住環境によるハウスダストの増加、 花粉の飛散量の増加、大気汚染、ストレス、食生活の変化 など 原因となる抗原のほとんどは、呼吸によって体内に入ってくる吸入性のものです。 繰り返し抗原を吸い込むことでアレルギー反応が起き、鼻の不快な症状が現れます。


通年性

冬に比較的強い症状がでる。暖房で窓を閉め切っていると、室内にハウスダストが飛び回り、さらに空気が乾燥 するため症状が悪化する。
合併症:ぜんそく、アトピー性皮膚炎


季節性

いわゆる花粉症はこちらに含まれます。発症時期は原因となる植物の開花時期と一致します。
鼻の症状の他に、目のかゆみ・充血(アレルギー性結膜炎)・のどの違和感、皮膚のかゆみ・湿疹、咳、頭が重たい感じなどの症状がでることがあります。

アレルギー性鼻炎の症状は、かぜの初期症状ととてもよく似ています。それぞれ治療法が異なりますので、お気軽にご相談下さい。

Web予約はこちら

耳鼻咽喉科スケジュール

横にスクロールしてください

時間帯
午前

稲垣

岡本(伊)
朝守
多田  本田
三輪
清水(顕)
三輪
向井(第1.3週)
有泉(第1.5週)
多田(第2週)
本田(第2.4週)
岡本(伊)
(第3.4週)
杉本(太郎)
(第5週)
午後

丸山
檜原
(第1.3.5週)
相原
(第2.4週)

有泉
相原
多田
上條
(第2.4.5週)
杉本(太郎)
(第1.3週)
中溝(第2.4週)
崎浜
羽生
檜原
羽生(第1.5週)
稲垣(第1.3週)
岡本(伊)
(第2.4週)
杉本(太郎)
(第4週)
丸山(第2.5週)
檜原(第3週)

医師紹介

多田 雄一郎
多田 雄一郎(ただ ゆういちろう)
卒業大学 山形大学医学部卒
主な経歴 山形大学医学部付属病院耳鼻咽喉科助手

癌研究会付属病院頭頚科医員

現 国際医療福祉大学三田病院頭頸部腫瘍センター
専門領域 日本耳鼻咽喉科学会専門医

日本頭頸部がん専門医

日本頭頸部外科学会頭頸部がん専門医制度暫定指導医

日本がん治療認定医

受診される方へのメッセージ

耳鼻咽喉科の領域は、狭いながらもいろいろな病気が起こることがあります。自分は、その中でも、特に耳鼻咽喉科領域の腫瘍の診療を専門としてまいりました。のどにも、鼻にも、耳のそばにも癌はできることがあります。のどや頸部に腫れがあるようだが、放置しておいてよいのかどうか分からないといった不安がありましたら、まずは診察にお越しください。

岡本 伊作
岡本 伊作(おかもと いさく)
卒業大学 東京医科大学 2003年卒
主な経歴 東京医科大学病院

東京医科大学病院八王子医療センター 

戸田中央総合病院

国際医療福祉大学三田病院 頭頸部腫瘍センター

現在は東京医科大学 准教授
専門領域 日本耳鼻咽喉科学会専門医

日本頭頸部外科学会頭頸部がん専門医

日本気管食道科学会認定気管食道科専門医

耳鼻咽喉科専門研修指導医

頭頸部癌専門医指導医

日本癌治療認定医機構がん認定医

受診される方へのメッセージ

耳鼻咽喉科領域に発生するがんを頭頸部がんと言います。私はこの頭頸部がんを専門にしております。東京医科大学病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科と連携し、頭頸部がんの診断から治療、そして治療後の経過観察まで患者さんの目線で丁寧な診療を心掛けてまいります。

また、がんになっていないか心配な患者さんも、不安を取り除くために早めに診察にお越しください。適切な診察や検査を行い診断致します。

有泉 陽介
有泉 陽介(ありいずみ ようすけ)
卒業大学 東京医科歯科大学 2002年卒
主な経歴 埼玉県立がんセンター 頭頸部外科勤務、

青梅市立総合病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科科長を経て、

現在 東京医科歯科大学 頭頸部外科講師

専門領域 頭頸部癌 専門医

耳鼻咽喉科 専門医

かん治療 認定医

受診される方へのメッセージ

現在の医療にとってEBM(根拠に基づく医療)はまさに基本となるものです。ここ数面、耳鼻咽喉科・頭頸部腫瘍外科領域でもその進歩は目覚ましいものがあります。私のモットーはこのEBMであり、不必要・不適切な医療は極力避け、真に有用な医療を提供するように心がけております。

現在の専門は頭頸部外科ですが、一般市中病院の勤務を長く経験しておりますので、あらゆる耳鼻咽喉科疾患に対応可能です。お気軽にご相談ください。

本田 圭司
本田 圭司(ほんだ けいじ)
卒業大学 東京医科歯科大学 2007年卒
主な経歴 東京大学工学部を卒業後、東京医科歯科大学医学部に3年次編入。東京医科歯科大学初期研修修了。

東京医科歯科大学耳鼻咽喉科へ入局後、関連病院での勤務、米国国立衛生研究所(NIH)客員研究員、総合病院土浦協同病院耳鼻咽喉科科長を経て、

現在、東京医科歯科大学耳鼻咽喉科助教
専門領域 耳科学、平衡医学

日本耳鼻咽喉科学会 専門医

日本めまい平衡医学会専門会員/めまい相談医

受診される方へのメッセージ

中耳手術やめまいの診療を専門としておりますが、鼻、のど、頸部腫瘍といった領域まで幅広く対応させていただきます。 

分かりやすい説明と、患者さんのご希望にあわせた診療を心がけております。

清水 顕
清水 顕(しみず あきら)
卒業大学 東京医科大学 1996年卒
主な経歴 東京医科大学病院 耳鼻咽喉科・頭頚部外科 臨床准教授
専門領域 専門:頭頸部腫瘍

日本耳鼻咽喉科専門医・指導医

がん治療認定医

頭頚部がん治療専門医・指導医

受診される方へのメッセージ

頭頸部腫瘍の鑑別・診断、特に内視鏡による早期発見を心がけております。一般的な耳鼻咽喉科疾患も十分対応可能で、必要があれば早急に専門医への紹介をいたします。

中溝 宗永
中溝 宗永(なかみぞ むねなが)
卒業大学 日本医科大学 1984年卒
主な経歴 公益財団法人がん研究会附属病院 頭頸科医員

日本医科大学附属病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科准教授を経て、

現在、東京女子医科大学耳鼻咽喉科 准教授
専門領域 日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医

日本頭頸部外科学会認定 頭頸部がん専門医

日本がん治療認定医機構 がん治療認定医

受診される方へのメッセージ

口腔・咽喉頸腫瘍の手術での切除と、その欠損の再建を専門として診療して参りました。手術と非手術的治療の比較や利点・欠点も承知しております。腫瘍性疾患が気になる方のご相談に乗ることができます。耳鼻咽喉科一般についても対応致します。

向井 昌功
向井 昌功(むかい まさよし)
卒業大学 奈良県立医科大学 2013年卒
主な経歴 神戸市立医療センター 中央市民病院 初期研修医

都立駒込病院 耳鼻咽喉科 後期研修医

東京女子医科大学 耳鼻咽喉科 助教

専門領域 日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医

日本がん治療認定医機構認定 がん治療認定医

受診される方へのメッセージ

主に頭頚部(首やのど)の腫瘍、副鼻腔炎の手術を行っております。それ以外にもアレルギー性鼻炎や睡眠時無呼吸の方々でも、鼻の手術で治ることがありますのでご相談下さい。一般耳鼻科としての耳疾患(めまい、難聴)も対応可能です。手術適応のある方は適切な施設へご紹介します。

羽生 健治
羽生 健治(はにゅう けんじ)
卒業大学 福島県立医科大学 2014年卒
主な経歴 2014年4月~2016年3月:大原綜合病院 初期研修医

2016年4月~2017年3月:東京医科大学 耳鼻咽喉科頭頸部外科学分野

2017年4月~2019年3月:東京医科大学八王子医療センター 耳鼻咽喉科頭頸部外科

2019年4月~2022年5月:国際医療福祉大学三田病院 頭頸部腫瘍センター

2022年6月~:東京医科大学 耳鼻咽喉科頭頸部外科学分野
専門領域 耳鼻咽喉科頭頸部外科専門医

がん治療認定医

補聴器適応判定医

受診される方へのメッセージ

耳鼻咽喉科一般の診療を行っています。頭頸部腫瘍の治療を専門としていますが中耳炎や咽頭炎、副鼻腔炎などの診療も可能です。当院ではCT、超音波検査などの検査が可能なため一般のクリニックよりも詳細な診断、治療が可能です。必要があれば近隣の大学病院にスムーズに紹介することもできます。耳鼻咽喉科領域でお困りのことがあればご相談ください。

杉本 太郎
杉本 太郎(すぎもと たろう)
卒業大学 東京医科歯科大学 1987年卒
主な経歴 東京医科歯科大学医学部付属病院耳鼻咽喉科入局

東京都立豊島病院耳鼻咽喉科医員、東京医科歯科大学医学部耳鼻咽喉科助手、

中野総合病院耳鼻咽喉科部長、東京医科歯科大学医学部頭頸部外科講師などを経て、

現在、がん・感染症センター都立駒込病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科部長
専門領域 日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医・指導医

日本頭頸部外科学会認定 頭頸部がん専門医・指導医

日本がん治療認定医機構 がん治療認定医・指導責任者

受診される方へのメッセージ

ご縁があり、7年ぶりに当クリニックの耳鼻咽喉科外来診療に再び携わらせていただく事となりました。頭頸部癌の診断と治療、特に咽喉頭癌の早期診断と鏡視下経口的切除術を専門としておりますが、当クリニックでは耳鼻咽喉科疾患全般に対応させていただきます。お困りになっている症状の解決に向けて精査と加療を行い、クリニックで可能な範囲で対応させていただくと共に、必要時は他科や他院にご紹介させていただきます。

相原 勇介
相原 勇介(あいはら ゆうすけ)
卒業大学 東京医科大学 2015年卒
主な経歴 東京医科大学病院 初期研修医

戸田中央総合病院

東京医科大学八王子医療センター

国立がん研究センター中央病院

東京医科大学病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野 助教
専門領域 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定専門医

受診される方へのメッセージ

患者さん一人ひとりにあわせたよりよい治療が提供できるように心がけています。

丸山 諒
丸山 諒(まるやま りょう)
卒業大学 東京医科大学 2012年卒
主な経歴 2006年4月 東京医科大学入学

2012年3月 同上卒業

2012年4月 東京医科大学病院臨床研修医として勤務

2014年4月 東京医科大学病院耳鼻咽喉科学分野後期臨床研修医として勤務

2015年4月 東京医科大学茨城医療センター耳鼻咽喉科へ後期臨床研修医として異動

2016年10月 同上から異動し耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野後期臨床研修医として勤務

2017年4月 東京医科大学病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野臨床研究医

2019年4月 戸田中央総合病院耳鼻咽喉科医員として勤務

2021年3月 西東京中央総合病院耳鼻咽喉科

2022年9月 同上より帰任し耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野助教として勤務

2024年2月 同上にて耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野講師として勤務

東京医科大学で講師を務めながら、現在に至る
専門領域 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定専門医

耳鼻咽喉科専門医研修指導医

日本睡眠学会認定専門医

補聴器相談医

受診される方へのメッセージ

鼻の疾患、睡眠時のいびき、無呼吸症候群などの病気を専門にしています。
耳鼻咽喉科全般の疾患にも対応しております。鼻詰まり、いびきといった日常生活に影響を与える病気に対しては、患者さんの症状や生活状況に応じた治療計画をご提案します。
患者さん一人ひとりに最適なケアを提供することで、快適な生活を取り戻すお手伝いをさせていただきます。

LINEの友だち
になっていただけませんか?

公式LINEではこのような情報を提供しています。

  • 毎月 診察担当医表の配布
  • 毎月 医師の休診お知らせ
  • 医師の急な休診のご連絡
  • 各種ワクチンや検査などの取扱い情報
  • 健康診断のお得(?)な情報
  • 施設に関する情報
  • その他クリニックに関する新着情報 など

LINELINE公式アカウント
はじめました!

LINE

クリニックの最新情報など役立つ情報を
お知らせいたします。

こちらのボタンから、
友だち登録をお願いします

LINE

PAGE TOP