患者さんにかかる個人情報の取扱いについて
医療法人社団鶴亀会(以下「当会」という)は、常日頃より受診者様の視点に立ち、質の高い医療の実現とよりよいサービスの提供を目標として、診察業務を営んでおります。受診者様の健康状態に応じて迅速に的確な医療を提供させていただくためには、受診者様に関する様々な情報が必要です。受診者様と確かな信頼関係を築き上げ、安心して医療サービスを受けていただくために、受診者様の個人情報の安全な管理は必須です。当会では、人格尊重の理念の下に個人情報保護に厳重な注意を払っております。詳細は以下の文書をご確認ください。
- ・「個人情報保護方針」
- ・「個人情報の利用目的の公表」
- ・「保有個人データ/第三者提供記録に関する事項の周知について」
文書へのアクセスはこちら
個人情報保護相談窓口(各クリニック事務長)
・新宿つるかめクリニック
03-3299-0077(月曜日~土曜日の8:30-17:00) 事務長:篠木 みどり
・小金井つるかめクリニック
042-386-3757(月曜日~土曜日の8:30-17:00) 事務長:早野 勇介
・ミラザ新宿つるかめクリニック
03-6300-0063(月曜日~土曜日の8:30-17:00) 事務長:豊田 智子
ウェブサイト利用規約
当ウェブサイトをご利用の際には、当クリニックの個人情報保護方針に同意する必要があります。もし、同意して頂けない場合には、当ウェブサイトはご利用頂けません。
当クリニックでは常に、内容の一部を変更、修正、追加、削除するための権利を保有しております。
また、予告なしに一部が変更される場合がございますので、定期的にこのページをご確認願います。一旦ご利用またはアクセスを開始されました後は、この変更内容をご承認頂いたものとみなさせて頂きます。
受診者の権利と責務
医療法人社団つるかめ会 新宿つるかめクリニックでは、ご利用いただくすべての方の権利を尊重し、良質な医療サービス(外来診療、健康診断、予防接種など)を提供するため、受診者の権利と責務を下記の通り定めます。
受診者の権利
1.受診者には、医療サービスを公平に受ける権利があります。
2.受診者には、十分な説明と情報提供を受ける権利があります。
3.受診者には、ご自身が受ける医療サービスを理解し、自ら決定する権利があります。
4.受診者には、当クリニックが提供する医療サービスについて知る権利があります。
5.受診者には、カルテの記載内容や健康診断の結果などの個人情報、およびプライバシーを守られる権利があります。
受診者の責務
1.適切な医療サービスを受けていただくため、健康状態など必要な情報を正確にお伝えください。
2.施設内は、他の受診者やクリニックの医師や職員など、多くの方が共生している場所です。それらの方の支障とならないよう、ご配慮をお願いいたします。
3.正当な理由なく医療従事者の指示に協力いただけないこと、他の受診者へ迷惑となる行為、医療従事者が適正な治療や検査が行えない状況になるようなことはなさらないようお願いいたします。
