~高血圧のこともっと知りましょう②~

皆様こんにちは。

新宿つるかめクリニック院長の門前幸志郎です。


前回に続いて、高血圧についてのお話です。

 

まず前回のケーススタディでの問題に対する解答です。

問題1:① I(度高血圧)

Aさんの診察室での血圧は156 / 98(健診の際は150 / 90)であり、表1左側の診察室血圧に照らし合わせるとI度高血圧に該当します。家庭血圧は130 / 80から142 / 88(平均138 / 85)とのことですから、表1右側の家庭血圧による分類でもI度高血圧に当たります。よってI度の高血圧(比較的軽症)と診断されます。


問題2:② 中等(リスク)

高血圧のガイドラインにおける診察室血圧に基づいたリスクの層別化(表2)を用います。Aさんは血圧の分類でI度の高血圧に当たります。リスク層については、背景や病歴が問題になりますが、Aさんは男性であり、高血圧のほかに脂質異常症(LDLコレステロール高値)を認めますから、リスク第二層の危険因子を2つ持っていることになります。高齢者ではなく、喫煙もしていません。また肥満はありますが他の疾患を合併していません。従ってリスク第三層(危険因子3つ以上など)には該当しません。よって、I度高血圧のリスク第二層に分類されますから、リスクの程度は中等度ということになります。


問題3:(解答例)まずは非薬物療法として生活習慣の修正を行い、おおむね1ヶ月後に血圧を再評価する。十分な降圧効果がなければ、生活習慣改善の強化と薬物療法の導入を行う。

高血圧管理計画(表3)のチャート図に従うと、Aさんは高血圧の中等リスクに当たりますから、まずは生活習慣の修正を行って、1ヶ月後くらいを目安に血圧を再評価して、まだ高いということであれば生活習慣改善の強化に併せて薬物療法を開始する、というのが方針になります。

以上が解答例となります。方針については、もちろん患者さん個々の特徴や背景(ご本人の意欲や性格も含めて)があるわけですから、杓子定規ではなく総合的に判断する必要があります。

 

さて、ケーススタディの続きです。

 

Aさん「なるほど。よくわかりました。では具体的にご指導くださいますか?」

ドクターM「そうですね、まずは、食塩制限が重要です。」

 

(表4)

(高血圧治療ガイドライン2019に準拠:日本心臓財団のHPより転載)

「そもそも日本人は食塩感受性の高血圧の割合が高くて、1日の食塩摂取量も10から13グラムと諸外国よりたくさん塩分を摂っています。血圧低下のための食塩制限の目安は1日約6グラム未満(表4)とされていますから、食塩摂取をおよそ半分に減らす必要がありますね。」
Aさん「塩分を減らすだけで血圧が下がるものなのでしょうか?」
ドクターM「1日1グラムの減塩を行うと血圧が1mmHgほど低下するという報告があります。しっかりとした減塩だけでも5から10mmHg程度血圧を下げることは可能かもしれません。」
Aさん「でもそれだけでは十分ではないでしょうね。」
ドクターM「そうですね。Aさんの場合は脂質異常症や肥満もありますから、コレステロールの摂取を控えて、体重を減量する必要があります。減量目標の体重をまずはBMIで25未満(標準は18.5~25)として設定する場合、身長178cmのAさんの場合は体重をおよそ
( 問題4: ① 70  ② 79  ③ 85 )
kg未満に減らさなければなりませんね。」
( ヒント: BMI  =  体重kg ÷(身長mの2乗) 
Aさん「う~ん、少したいへんだけど、徐々に減らしていきたいと思います。」
ドクターM「食事療法だけではなかなか難しいところがありますから、運動をしっかり行うことによって、徐々に体重を減らしていきましょう。運動療法については、自分が行える運動の強度をまず知ることが大切です。」(→ 以下、当ブログ2および3をご参照ください)

(表5)

「例えば6メッツの運動強度に相当するジョギング(表5)を1時間行うと、体重80㎏の人ではおよそ
6METs × 1時間(= 6Ex)× 80㎏ = 480kcal
のエネルギーを消費します。脂肪1㎏を燃焼させるのに必要なカロリー数はおよそ
( 問題5: ① 4000  ② 7000  ③ 10000 )
kcal(ブログ第3回参照)ですから、このジョギングを週に3回程度行うと、1ヶ月ほどでそれに相当するカロリーを消費することになりますね。しかも、そのくらいの運動ができれば、血圧の低下にも有効な程度とされる週180分以上の有酸素運動(表4)を行っていることになりますね。」

Aさん「う~ん、でもそれだけやっても脂肪1㎏を減らすのに1ヶ月はかかるのですね。たいへんそうだ
なあ。」
ドクターM「運動はジョギングだけでなくいろいろありますから、好きなスポーツを組み合わせるなど
して、楽しく行っていくと良いでしょう。さらに食事療法を同時に行えば、もっと効率的に減量するこ
とができますよ。がんばってみましょう!」
Aさん「わかりました。野球が好きで今まで観るほうばかりだったのですが、ちょうど草野球チームに
誘われているので、これから野球を始めてみようと思います!」
ドクターM「いいですね。めざせ、Shohei Ohtani!ですね。」

問題の解答と薬物治療のお話は次回「高血圧のことをもっと知りましょう③」に続く☛

循環器内科のページはこちらです。

ブログ一覧に戻る

初診Web予約はこちら

LINEの友だち
になっていただけませんか?

公式LINEではこのような情報を提供しています。

  • 毎月 診察担当医表の配布
  • 毎月 医師の休診お知らせ
  • 医師の急な休診のご連絡
  • 各種ワクチンや検査などの取扱い情報
  • 健康診断のお得(?)な情報
  • 施設に関する情報
  • その他クリニックに関する新着情報 など

LINELINE公式アカウント
はじめました!

LINE

クリニックの最新情報など役立つ情報を
お知らせいたします。

こちらのボタンから、
友だち登録をお願いします

LINE

PAGE TOP